自分ではおかしいと思っていなかったけれど、他人から見たらおかしい、ということはよくありますよね。特に家庭においての謎ルールは微笑ましいものが多いのではないでしょうか。しかし、職場での理不尽な謎ルールとなると話は別です。
あなたの職場に、身内以外には理解できない理不尽なルールはありますか?
約5人に1人の割合で、職場に理不尽なルールがある、という結果になりました。中でも目立ったのは、不平等なルールへの不満や、権力行使などでした。
職場への不満は多岐に渡るため、カテゴリに分けることができなかった「そのほか」が全体の約3割を占めましたが、次いで不平等、権力行使、時間外労働などのストレスにつながるようなルールが上位に入る結果になりました。
上位から順に、主なコメントをご紹介します!
「なんであの人だけ…」不平等なルール
昔いた職場の話ですが、家族経営の会社のため身内は常に優遇されており、遅刻早退は当たり前でした。それなのに給料は高かった思い出があります(50代女性)
遠方の無料駐車場に停めないといけないルールがある、一部の人は平然と来客用駐車場に停めても注意を受けることがない。まじめにしている人が損をする(60代男性)
社歴が長い人が楽をする、身内が贔屓されるなど、特定の人物が得をする不平等なルールがもっとも多くあがりました。明らかな贔屓などは仕事のモチベーションにもつながりますよね…。
「納得できない…」権力行使のルール
会長の言ったことがすべてで、言うことがコロコロ変わってもそれに従うことしかできない。その妻に指示されたことも同様にしなければならず二人の言うことが違う場合は怒られる(50代男性)
役職がつくと下の人から挨拶されても挨拶しなくていい(50代女性)
役職者などのいわゆる偉い人の言うことは絶対的であるというルールが2番目に多くあがりました。挨拶などの最低限のマナーですら飛び越えてしまうルールにはびっくりです。
「働き方改革って?」時間外労働のルール
勤務時間以外に作業や勉強をさせ,自由参加とは言っているが強制ではと感じること(60代女性)
ルールとまでは言えないものの、時間外労働をしても給与に反映されないなど、ブラック企業ならではな暗黙の慣習が存在するようです。働き方改革とは別の国での出来事?と思ってしまいますね。
「これ、何の意味があるの?」身なりなどに関する細かいルール
暑いのに自席のPCからUSB式の扇風機はつなげてはならず、充電式電池を使えというルール。PCから扇風機をつなぐだけでデータなんて取れるワケないのにバカみたい(50代男性)
コロナ前の妊娠中、マスクは印象が悪いと言われて出来なかった(50代女性)
身なりなどに関する細かいルールがもっとも意味があるの?と感じるものが多い印象を受けました。制服は理解できますが、靴下まで指定があるとは。
また、妊娠中は風邪を引くと大変なのでマスクをしたいときもあるのに、印象が悪いというだけで却下されるルールは理不尽すぎますね。
「モチベーション下がる…」給料関係のルール
電車の遅延で遅刻しても給与からその分を引かれる(50代女性)
単身赴任手当(帰省手当)が部長職にはない(70代男性)
仕事のモチベーションに大きく影響を与える給料関係のルールでも理不尽なものが!電車遅延による遅刻の給与は支払わなくても法律的には問題ありませんが、モチベーションには影響しますよね。
ネガティブじゃない!得するルールやおもしろルール
職場内だけで通用する休憩時間が横行している。全員が恩恵を受けているので誰からも文句は出ない(50代女性)
やりたくない仕事はやらなくてもいいという暗黙の了解ルール(50代女性)
上記のように、なんだかんだ得だからそのままになっている…というルールもちらほらあがりました。
また、
などのおもしろルールも!ネガティブではない独特のルールだったらまだ受け入れられるかも。
───いかがでしたか。
働いている以上、理不尽なことはどうしてもありますし、それがルールだとなおさら納得できない気持ちになりますよね。特にモチベーションに関わるような理不尽なルールは、結果会社のためにもよい結果にはならないはず。ブラックなルールを我慢しながら毎日働いてるだけでえらい!とたまには自分を褒めてあげましょう。
調査概要 |
|
調査期間:2022/06/07〜2022/06/13 |
調査方法:インターネット調査 |
調査対象:全国の男女 |
モニター提供元:モラタメ |
調査人数:1,124名 |
|