新潟での集中豪雨やお盆時期に台風の影響での荒天など、今年の夏は特に天気が荒れているように感じている人は少なくないのではないでしょうか。そもそも今の季節は、ゲリラ豪雨に見舞われたり秋にかけては台風シーズンであったり…お天気が安定しないものです。とはいえ、天気予報を頼りに服装や持ち物、洗濯ものを干して出かけるなどを、判断しても外れてしまった…ということが重なると、天気予報ってどこまで信頼していいものなのか?という思いを抱きますよね。
あなたの天気予報に対する信頼度はどれくらいですか?
信頼度0% 0.2%
信頼度10〜20% 1.7%
信頼度30〜40% 8.1%
信頼度50〜60% 33.5%
信頼度70〜80% 50.9%
信頼度90〜100% 5.7%
約半数の方たちが7割8割信頼しているという結果がでました。
主なコメントをご紹介します。
雨雲レーダーと洗濯指数は当たりやすい!
最近はレーダー網や観測機器の発達でかなり信頼度が高い。はずれてもあまり差はない(70代男性)
最近の天気予報は、時間を追って雨雲レーダーの情報を流しているので。大体その情報を活用出来ている(50代女性)
テレビで見る予報は広域なのであまり当てにならない。スマホの雨雲レーダーはかなり信用できる」(40代女性)
雨雲レーダーが見れるようになったので、当たる確率が格段にUPしたと思う。また、洗濯指数もすごく役立ってます(50代女性)
雷雨予報が出ていても日中は晴れて暑くなったりするので参考程度に見ています。洗濯指数(外干しできるかどうか)はかなり参考にしています(40代女性)
信頼しているという方たちの中では、雨雲レーダーに注目しておりその精度の高さをあげる声が多く見受けられました。特にスマホで雨雲レーダーをチェックしているという声が多くあがっていました。
また、洗濯物を干して出かけるかどうかは洗濯指数を参考にしているという声も。天気予報自体は信頼していないけれど、洗濯指数はかなり参考にしているという方もいました。
信頼している派でも夏の時期は予報が難しい?!
今の時期でなければ90%は信頼してますが、この夏の時期はとにかくコロコロ変わるので。それでも70%は信頼し、天気予報は一日に何度も確認しています(50代女性)
最近1時間ごとの予報をよく見るが次の日には雨が晴れになることがよくある。ただ今の時期が特に予報が難しいのかもしれない。いつもは大体当たっている気がするから(50代女性)
信頼度が高い方たちの中でも、夏の時期はゲリラ豪雨やにわか雨などが起こりやすい気候のため、予報が難しく、ある程度外れてしまっても仕方ない、という声も。
気象庁ホームページの降水の有無の予報精度(適中率)の年平均および季節ごとの一覧表の数値を見ると、4月・10月・1月と比較すると7月は数値が低い傾向にあります。また、気象庁ホームページの月ごとの天気予報の適中率を見ても、全国平均で6~8月の時期は特に低くなっているため、そもそも予報自体が難しい時期だといえるでしょう。
ゲリラ豪雨や異常気象…2022年の梅雨明け宣言は早すぎた?
今まではかなり信頼していたが、最近の異常気象で予報の外れが多すぎる。予報自体が難しくなっているのでは。信用度は低下した(50代女性)
予想されていない、ゲリラ豪雨やにわか雨に遭遇することがたまにあるから(30代男性)
普段はほぼ信頼感をもってはいますが、今年の梅雨明けについては、余りにも早い宣言が出たあとに、今のような雨降りが続くというのは、やはり梅雨明けはしていなかったのではないかと思うものです。梅雨明けといえる状況には合っても、例年の情況を考えると、また日数を置いてから雨になることもありましょう、程度の発言をしていただきたかったとも思っています。(60代女性)
最近は地球温暖化のせいなのか、異常気象が多いため、以前よりも更に予測は難しくなっているように思います(20代女性)
ゲリラ豪雨や自然災害が多くて判断不可能になってくる。実際に4つほどスマホに天気予報入れてるけどほぼ当たらないので自己判断で(50代女性)
最近の異常気象を例に、信用度が低下したという声も多くあがりました。前述のとおり、今の時期は天候が変わりやすい季節であるため当然でもあります。また、今年は史上最速の梅雨明け宣言後に天気が崩れることが多い傾向にあったため、そもそも梅雨明け宣言も早過ぎたのでは、という意見も。
降水確率20〜30%のときは雨が降りやすい?!
降水確率が低いとき(20〜30%)は降らないかもしれないな、と思いつつも雨雲レーダーなどを見ると雲が移動してきた結果、小雨が降ったりするので完璧には信頼してない。むしろ70-100%のときほど信頼度が高く、確実に降るのがわかっているので準備もしやすい。低い確率のときほど自分の直感に頼る傾向がある(30代男性)
最近20〜30%の降水確率でも、よく雨がふるから(40代男性)
信頼度が50%と答えた方たちの中には、降水確率が比較的低い20〜30%のときに雨が降りやすい、という声がちらほらあがりました。
アプリごとに予報が違う…雨雲レーダーも当たらない?!
アプリがいろいろ出ている中3つ入れてみたが、どれも同じことはなく、どれを信用していいかわからない。晴れマークで雨雲レーダーでみても晴れにもかかわらず、雨が降るという日もあったので信用度はそこまで高くはない(40代女性)
雨が降るといいながら、Yahoo!のアメダスが常に変わりつづけ、結局降らないこともあるし、晴れてるのに急に雨雲が出てくることもあるから(20代女性)
天気予報アプリを複数入れているがどれも予報が違う、という声も見受けられました。また、前述で天気予報への信頼度が高い方の根拠になっていた雨雲レーダーも外れている、という声も。
天気予報がリアルタイムで変わるのは便利!一方、タイムリーに予報が変わることは問題なのでは?という声も
ネットやアプリでリアルタイムに天気予報が見れるようになり、とても助かっているが、リアルタイムに更新されて見るたびに変わったりするから(30代女性)
さっき見てくもりだったのに、雨が降ってきてなんで?ともう一度見ると雨の表示になっている。ころころ変えないでほしい(30代女性)
近くなれば大分信頼度が上がるが、その分コロコロ変わり過ぎて『昨夜チェックしたときと違う』みたいなことが起こりがち。直前だともう『予報』じゃなくて『今起こってることをお知らせしてます』になってしまうので、『予報』といえるのは前日や当日朝までと思っている。だから『おお、当たったな』くらいの感じで『当たるか外れるか』の半々よりはちょっとは当たるだろうと期待しているというレベル。ちなみにおかえりモネは見ていない(50代女性)
降水確率とかっていう前に、当たる確率を教えて欲しいです。某お天気アプリのCMで『一番当たる』なんていってるが、一時間毎の天気を見て、一時間後は晴れかと思ったら30分後に雲行きが怪しくなってきてもう一度予報を見てみると、雨に変わってたりして…予報っていうより、単に実況してるだけみたいですよね。ぎりぎりになってコロコロ変わる天気予報なんて意味ないです!!(50代女性)
スマホの天気予報アプリで、リアルタイムで変わっていく予報をチェックできるのが便利だという声が多くあがりました。一方、そもそもタイムリーに変わること自体が問題で、それではもう予報とはいえないのでは?という声も見受けられました。
特に、天気予報を信頼していないと回答した方たちにおいて「コロコロ変わることが多いので信用できない」という声が多くあがっていました。
スマホの天気予報アプリの更新頻度は、高いものでは10分おきに更新しているそうなので、前日の予報と異なることも当然起こり得るでしょう。
スマホの普及により、アプリで手軽にリアルタイムの天気予報を確認できることは便利ですが、一方更新頻度が高くなることによってコロコロと予報が変わっていいものなのか、という疑問を抱く方もいるようです。
今のように天気が変わりやすい時期は、念のため折り畳み傘を持ち歩くのが安心かもしれませんね。
■調査概要
調査期間:2022/07/15〜2022/07/20 |
調査方法:インターネット調査 |
調査対象:全国の男女 |
モニター提供元:モラタメ |
調査人数:2,352名 |
|