子供の将来の夢が「eスポーツ選手」だとわかったら、どうしますか?
応援する 25.3 %
応援はしないが本人の希望なら認める 46.9 %
反対する 25.3 %
そのほか 2.5 %
子供の将来の夢がeスポーツ選手だった場合、「応援する」と回答した人は約4人にひとりの割合で、約7割近くの人が応援できないと回答した結果になりました。
eスポーツ選手は2021年にソニー生命保険が行なった「中高生が思い描く将来についての意識調査」において、「男子中学生が将来なりたい職業」第2位にランクインするほどの人気ぶりですが、親としては応援できない人のほうが多いようです。
子供の将来の夢が「デイトレーダー」だとわかったら、どうしますか?
応援する 23.6 %
応援はしないが本人の希望なら認める 47.9 %
反対する 23.6 %
そのほか 4.9 %
子供の将来の夢がデイトレーダーだとわかったら、応援する人はeスポーツ選手同様約4人にひとりの割合だという結果に。
2021年に「スタッフサービスグループ」が働く4世代に対して行なった、「仕事にまつわるインターネット調査」において「生まれ変わったらやってみたい憧れの仕事」のミレニアル世代の男性部門では「株トレーダー」が2位にランクインしています。
大人の憧れの職業であることは間違いありませんが、子供の将来の夢となると応援できない人が多いようですね。
子供の将来の夢が「ハッカー」だとわかったら、どうしますか?
応援する 17.4 %
応援はしないが本人の希望なら認める 25.0 %
反対する 55.6 %
そのほか 2.1%
子供の将来の夢がハッカーだった場合、応援する人は約17%で5人にひとりの割合にも満たない、という結果になりました。
「反対する」と回答した人の割合はeスポーツ選手やデイトレーダーで4人に1人程度なのに対し、ハッカーでは半数を超えています。
それぞれの意見を見てみましょう。
子供の将来の夢が「eスポーツ選手」だとわかったら・・・応援しない派
将来性がない、伸びがない、不健康…リアルのスポーツとは違うという声も
将来性の面で心配する声がもっとも多くあがりました。
中には長く続けられる仕事ではないのでは、という声も。
中には、ずっとパソコンを見ていることを懸念してか、健康面を不安視する声も見受けられました。
注目され、国際大会まで開かれているが、リアルのスポーツと同様に持続可能だとは思えない(40代女性)
上記のように、リアルのスポーツとは異なるのでは、という声もあがりました。
そもそもeスポーツ選手とは、コンピューターやビデオゲームの対戦ゲームを、スポーツ競技としてとらえる「eスポーツ」のプレイヤーのことです。
昨年開催された東京オリンピックのプレイベントとして行なわれた、IOC公式イベントのひとつである「Olympic Virtual Series
(OVS)」において、eスポーツは公式競技として扱われた実績がありますが、リアルのスポーツと同様ではない、という印象があるようです。
子供の将来の夢が「eスポーツ選手」だとわかったら・・・応援する派
これからの職業だから
オリンピック競技にもなるスポーツなので、頑張るならよいと言う(50代女性)
これから盛り上がる職業だから、という理由も見受けられました。
現時点ではオリンピック競技にはなっていませんが、今後正式にオリンピック競技の仲間入りをする可能性があるのでは…という噂も囁かれており、これから注目される職業であることは間違いなさそうです。
自分も興味がある、ゲームが好きだから応援したい、という声もあがりました。
子供の将来の夢が「デイトレーダー」だとわかったら・・・応援しない派
不安定でリスクが高い…楽して稼ぐのは無理?!
不安定な職業であることが心配だという声がもっとも多くあがりました。
そもそもデイトレードとは、その名のとおり1日の間に同一銘柄を購入・売買して金融取引を完結させる投資方法のことです。
投資ということ自体にどうしても不安定な印象を受けるからか、不安定だという声が多く見受けられました。
簡単なわけではないので、自分も投資しているので経験を話す(40代男性)
損失があったときのことを言う。誰も助けてくれないこと(30代女性)
損失があったときのリスクや投資の難しさを理由にあげる声も見受けられました。
中には、自分が投資をしている経験を例にあげるという声も。
楽してお金を稼ごうということは決してうまくはいかないから(40代男性)
デイトレード=楽して稼げる、という意見もちらほら。
デイトレーダーは複数の銘柄の値動きを監視しておく必要があるため、市場が開いている間はずっとモニターを凝視しているので身体へ負担がかかります。また、常に緊張状態にあるため、精神的な負担も大きいといえるでしょう。決して楽だとはいえない職業なのではないでしょうか。
子供の将来の夢が「デイトレーダー」だとわかったら・・・応援する派
勉強や努力が必要な職業だから
知識が必要なので努力もすると思うし、節度のある範囲でなら認めてあげてもいいかなと思う(30代女性)
いろいろと調べたり勉強するきっかけになりそうだから(40代女性)
デイトレーダーになるためには、経済の勉強をすることや努力が必要だから、という声が見受けられました。
中には、親である自分も経済の勉強をする、という声も。
子供の将来の夢が「ハッカー」だとわかったら・・・応援しない派
ハッカー=犯罪?!
犯罪だから。犯罪者になると自分だけでなくて、家族や親戚も犯罪者の家族と言われて大変な思いをします。自分だけのことではなく、周りの人間のことも考えてください(40代女性)
ハッキングでお金になる行為のほとんどは法に抵触する犯罪行為であることを説明し、負うことになるリスクについて理解させる(40代男性)
犯罪だから、という声がもっとも多くあがり、ハッカー=犯罪という印象が強い人が多いように見受けられました。
ハッカーと聞くと、どうしてもコンピューターに不正侵入したり、データを破壊するといった悪いイメージがあるのかもしれません。
しかし、ハッカーの中には、コンピューターやネットワークに関する高度な知識や技術を善良な目的に生かしている「ホワイトハッカー」と呼ばれる人たちもいます。
この認識を持った人がもっと増えれば、結果は変わってきそうですね。
子供の将来の夢が「ハッカー」だとわかったら・・・応援する派
ホワイトハッカーならよし!
ホワイトハッカーという言葉も普及してきており、職業のひとつとしては成り立っているとは思うから(30代男性)
応援しない派とは対照的に、ホワイトハッカーなのであれば応援する、という声が多く見受けられました。
現在、IT人材は慢性的に不足している状況であるもののセキュリティ上の脅威は増す一方です。
企業や国家など、あらゆる規模の情報をサイバー攻撃から守ることができるホワイトハッカーは、今後需要はますます高まるのでは、といわれています。
子供がなりたい職業上位のeスポーツ選手や、憧れている大人が多いデイトレーダーといった人気の職業でも、子供の夢となると不安定なことを理由にあげて反対したくなるのが親心のようです。
また、半数を超える人が反対すると答えたハッカーは、「子供には犯罪を犯してほしくない」という理由が多くあげられ、ハッカーという仕事を悪だと捉えている人が多いように見受けられました。
日々世の中は変化していて、職業や仕事の内容もそれに応じて変わっていきます。子供がなりたい職業について、まずはきちんと理解をすることも大切ですね。
■調査概要
*子供の将来の夢が「eスポーツ選手」だとわかったら、どうしますか?
調査期間:2022/09/09〜2022/09/12 |
調査方法:インターネット調査 |
調査対象:全国の未成年の子供をもつ男女 |
モニター提供元:株式会社ドゥ・ハウス/myアンケートlight |
調査人数:162名 |
|
*子供の将来の夢が「デイトレーダー」だとわかったら、どうしますか?
*子供の将来の夢が「ハッカー」だとわかったら、どうしますか?
調査期間:2022/09 /15〜2022/09/19 |
調査方法:インターネット調査 |
調査対象:全国の未成年の子供をもつ男女 |
モニター提供元:株式会社ドゥ・ハウス/myアンケートlight |
調査人数:144名 |
|