「転売」は悪い行為だとされる理由がわからない
そう思う 13.2%
ややそう思う 22.4%
あまりそう思わない 26.5%
そう思わない 37.9%
「そう思う」「ややそう思う」と回答した人は35.6%、「あまりそう思わない」「そう思わない」と回答した人が64.4%という結果になりました。
約3人にひとりは、「転売」が悪い行為だとされる理由がわからない、と思っていることが判明しました。
それぞれの意見をみてみましょう。
「転売」は悪い行為だと思わない派
商行為として成立しているから
資本主義である以上、転売による差益は認められるべきだから(30代男性)
転売をして利ザヤを稼ぐということは問屋の仕組みと同じだと思うから(50代女性)
「安く仕入れて高く売ることは商売の基本だから」という声がもっとも多くあがりました。
しかし、転売行為で問題とされているのは、消費者が高い金額での購入を強いられる点だけではありません。
転売ヤーは、高額転売ができると見込んだ商品のジャンルの目星をつけると買い占めを行います。すると、品薄状態が続き、消費者は転売ヤーから高額で購入せざるを得ない状況に追い込まれてしまいます。
極端に品薄状態が続くと、消費者は焦りで冷静な判断ができなくなり、通常ならセーブできるはずの高額な買い物もしてしまう…というのが人間の心理です。
こういった状況が続くと、消費者は急にふと我に返って冷めたり、金銭的に限界がきて購入ができなくなる、という事態に陥ります。
その時点でメーカーは売れることを見込んで生産ラインを拡充し増産していますが、商品が市場に流通したときには消費者は興味を失っており、転売ヤーは次に売れると見込んだジャンルにまた新しくターゲットを移すことになります。
そこで取り残されるのは、商品を増産してしまったメーカーと買う意欲を失った消費者で、気づいたときには需要と供給が逆転している状態に…。
需要と供給が逆転した状態では新しい商品を作っても赤字になってしまうため、メーカーは市場を縮小せざるを得なくなります。たとえば、ゲームアプリなどではサービスの終了に追い込まれることもあり得ます。
その結果、消費者に「その商品のブームは終わった」という印象を与え、メーカーにとってはブランドや商品イメージの毀損にもなりかねません。
需要と供給で成り立っているから
欲しい人がいて高値で売れるなら別にいいと思う(30代女性)
フリマアプリ自体転売だと思うから、買いたい人がいて売る人がいるのは悪いこととは思わない(60代女性)
個人の自由!売る側ではなく買う側が悪い?!
むしろ買う側にモラルを啓蒙したい。自力で手に入れず金に物言わせて入手して面白いかと。売る側は儲けようと必死なのだろうから、法に触れなければ許してやるべきだろう(70代男性)
自由経済の範疇だから何も悪くない。悪いと言う人の理由が感情論に過ぎないから(50代男性)
自分も転売をしているから
「転売」は悪い行為だと思う派
本当に欲しい人が買えないから
本当に欲しい人(子供向けの商品)などが手に入らない現状はどうかしていると思う(50代女性)
もっとも多くあがったのは、上記のような声でした。
特にクリスマス付近の転売ヤーによる子供用のプレゼントの買い占めを例にあげる声が目立ちました。
他人に迷惑をかけているから
安く買って高く売るということはある意味商売的な感じだと思いますが、一時的にでも数が限られているものを一人がたくさん購入してほしい人に高く売るというのは多くの人に迷惑をかけることになるので今は悪い行為だと思います(30代女性)
悪質な転売は流通の滞りを引き起こし企業や顧客や社会の妨害になるから。社会の寄生虫(30代男性)
推しに還元されないから
例えば私が大好きなアーティストのチケットは本当は8800円です、しかしファンでもない人が、チケットぴあに入ってきて、上手に良い席を買い求め、25万円位で出品しているのを目の当たりにします。本当のアーティストのファンは、チケットが正規の価格で買えず困っています。人気があるのは、練習を重ねたアーティストであるのに、勝手に転売屋が儲けるのは明らかに違反行為です。アーティストの褌(ふんどし)で相撲をとるな!と叫びたい気持ちです(60代女性)
今回の調査で約3人にひとりは、「転売は悪い行為だとされる理由がわからない」と思っていることが判明しました。
転売行為は現状法律では取締られてはいませんが、前述のとおり転売ヤーから商品を高額で購入することは商品の市場の縮小につながりかねません。
転売ヤーから買う、買わない、の選択は個人の自由ですが、そういったリスクも考慮して判断することが大切なのではないでしょうか。
■調査概要
調査期間:2022/10/28〜2022/10/31 |
調査方法:インターネット調査 |
調査対象:全国の男女 |
モニター提供元:株式会社ドゥ・ハウス/myアンケートlight |
調査人数:941名 |
|