近年ではインターネットやスマホの普及とともに、「テレビ離れ」が増加しているといわれており、特に若年層はSNSの発達によってテレビ離れが進んでいる、と随所で指摘されています。
一生の中で、どれかひとつしか見ることができないとしたら、以下からどれを選びますか?
テレビ 51.9%
YouTube 29.4%
動画配信サービス(Amazon PrimeやNetflixなど) 8.5%
Instagram 1%
TikTok 0.5%
この中にはない 8.8%
半数以上を占めた「テレビ」と回答した人がもっとも多く、次いで「YouTube」「動画配信サービス(Amazon PrimeやNetflixなど)」が続く結果になりました。
年代別で詳しくみてみましょう。
「YouTube」と回答した人は、20代で約44.4%、30代で約42.3%と4割を超え、「テレビ」と回答した人の割合を上回っています。
その一方で「テレビ」と回答した人は、40代で約40.1%となり「YouTube」と回答した約38.9%を逆転。
50代で約45.0%、60代で約66.5%、70代で約75.5%となり、40代を境にテレビがYouTubeを逆転することもわかりました。
やはり若年層はテレビよりYouTubeを選ぶ傾向にあるといえるでしょう。
それぞれの意見をご紹介します。
テレビ派
もっとも多くあがったのは「見慣れているから」という理由でした。
ほかの意見をみてみましょう。
情報の速さ、正確性の面から
テレビのほうが、ニュース報道番組の速報が伝えられた時に正しい情報が入手できると思うからです。インターネットでも速報されますが、フェイクニュースもあるため、信頼性があるのかどうかを見極めるのが難しいのも理由です(30代女性)
コンテンツは面白くないが、情報としては比較的公正な感じがするので(50代女性)
ジャンルが豊富
さまざまな番組が見たいから。スポーツの生中継とかスマホとかパソコンの画面ではなくテレビの画面で見たいから(テレビがネットとつながっていないので)(50代女性)
毎日のニュースやバラエティーなど飽きずに見ることができるから(50代女性)
画面の大きさがいい!
選ばなくて良い気軽さ
テレビであれば、こちらが何を見るか悩まなくても、チャンネルを変えればだいたい何かやっているから(70代男性)
YouTubeはいっぱいありすぎて選べない。ベタなTVに落ち着きました(50代女性)
YouTube派
コンテンツの幅広さ
素人の投稿動画だけでなく、ラジオやスポーツ、アニメなども配信されていて飽きることがないから(30代男性)
インスタやTikTokだと短い動画しか見られないし、テレビや動画配信サービスよりYou Tubeのほうが、さまざまな種類の動画が見られるから(40代女性)
YouTubeは生活に必要な情報を得られるため。ガーデニング、パソコンスキルUP、生活の知識や知恵、世界の動向など(50代男性)
テレビでは見られない映像がある!
テレビで全く報じられないニュースや心霊/オカルト、JR以前の日本国有鉄道時代の映像が見れるので評価が高い。世界の音楽(アメリカやイギリス、フランス、イタリア、ロシア、インドなど)が聴けるのも魅力だ。実銃(アメリカ軍の正式採用銃とか)の射撃動画だけで飯が食えるぐらい好き(30代男性)
テレビでは扱えない内容があったり、飛ばして見れるので楽しいです(40代女性)
推し活で
自分も動画をUP!
動画配信サービス(Amazon PrimeやNetflixなど)派
動画配信サービスにしかない好きなコンテンツが見たい!
時間を気にせずいつでも見ることが出来る。手段が複数あるし、それぞれの番組数も多い。好きな番組だけを見られるし、広告がない(40代女性)
動画配信サービスで見られる映画、ドラマの数が多く、各プログラムの質も高いと思うので(60代男性)
いかがでしたか。
今回の調査では、20代・30代においてYouTubeと回答する人がテレビより多く、やはり若年層ほどテレビ離れが進んでいるといえる結果となりました。
しかし、全体数で見ると半数以上がテレビと回答し、シニア世代では7割前後の人がテレビを選んでいます。
まだまだ、テレビはもっとも身近な「日常的なメディア」だといえるのではないでしょうか。
■調査概要
調査期間:2022/11/10〜2022/11/14 |
調査方法:インターネット調査 |
調査対象:全国の男女 |
モニター提供元:株式会社ドゥ・ハウス/myアンケートlight |
調査人数:993名 |
|