結婚した後に、「結婚する前の心配は取り越し苦労だった」と思ったことがある
はい 17.9%
いいえ 82.1%
「はい」と回答した人が17.9%、「いいえ」と回答した人が82.1%という結果に。
8割以上の人が、結婚した後に「結婚する前の心配は取り越し苦労だった」と思ったことがない、ということがわかりました。
それぞれの意見をご紹介します。
家事や金銭面、夫の浮気・・・結婚する前の心配は取り越し苦労だった!
妻が若かったので子育てや食事の準備が心配だったが、大丈夫だった(60代男性)
日用品の購入や家事をすべて女性の私がすると思っていたが、分担して手伝ってくれるので家事に疲れることが少ない(60代女性)
主人が自営業で心配したが、特に問題なく取り越し苦労だった(60代女性)
男の人は浮気するかと思っていたが、今まで一切なかった(70代女性)
夫の親との同居だったので夫が私の味方になってくれないのではないかと不安だったけれど私のほうをかばってくれた(60代女性)
男性女性問わず、もっとも多くあがったのが金銭面、家事についてのコメントでした。
女性からは、夫の浮気や、義実家との関係性についての意見が目立ちました。
「結婚する前の心配は取り越し苦労だった」と思ったことがない人を大きく分けると・・・
「結婚する前の心配は取り越し苦労だった」と思ったことがないと回答した人は、「そもそも結婚する前に心配がなかった」という人と、「結婚する前に心配していたことは結婚後も変わらなかった」という人に分けられました。
結婚する前に心配はなかった!理由は二極化
結婚するまで7年間付き合っています。結婚しても、変わらない妻でした(70代男性)
付き合う期間が長く、良いところもよくないところもしっかり確認できていて、早々心配することはなかった。又最悪結婚が失敗しても自分で一人で生きていこうという覚悟はできていたのがよかったと思う(60代女性)
お互いのことをよく理解した上で結婚したから(30代女性)
多くあがったのは、「お互いのことをよく理解した上で結婚したため、結婚に心配がなかった」という理由でした。
付き合った期間や同棲期間が長かったという声が多く見受けられました。
しかしその一方では、
結婚は他人同士が一緒になるのだから、あらゆることに違いがあって当然なので心配しなかったから(60代男性)
結婚は他人同士が一緒に生活をするため、価値観の違いなどがあって当然だからという声も多くあがりました。
結婚する前に心配していたことは変わらず、もしくはそれ以上・・・
仕事が不安定であると思っていたがその通りで生活が大変でした、何とかやり切りました(60代女性)
お金の管理ができない人は、ずっとできないまま(50代女性)
同居を心配していたが、予想通り気遣いしかない(40代女性)
取り越し以上に、親戚付き合いの気苦労が絶えません(60代女性)
人を信じすぎるところ。お嬢様育ちで人を信頼しすぎる。それは変わらない(70代男性)
結婚前に心配していたことは取り越し苦労ではなく、実際も苦労をしたと回答した人の意見は、金銭関連のことや義実家・親戚付き合いが多くあがりました。
中には取り越し以上の苦労があった、という声も。
金銭感覚、義実家・親戚付き合い、家事・・・想像以上に大変だったことは?
金銭関係
自分が働いた金はどう使おうが自由にしてもらっていたが、少しは貯金したらとアドバイスしていたがすべて使ってしまい自分でも困っていた(70代男性)
もっとも多くあがったのが、金銭関係についての意見でした。
金銭感覚が違うため、合わせるのに苦労したという人が多く、男性からは自由に使えるお金が減った、という声が目立ちました。
義実家・親戚との付き合い
小姑、舅姑がいて休む暇がなかった。給料も安くて私が働いて家事一切子育て全部私がやった(70代女性)
嫁と姑の仲があまり良くなく、双方から愚痴を聞くのが少し辛かった。遠距離のため数年に一回なので、まだ良かったが(70代男性)
次いで多くあがったのが、義実家・親戚との付き合いでした。
こちらの意見は特に女性から多くあがり、特に義両親との同居をあげる人が目立ちました。
家事
結婚後共働きは覚悟していたが、家事が要領よくできず、特に食事の支度が大変で毎日泣いていた。段々と練習することで、レパートリーも増え楽することもできるようになったが、初めての時は苦労の連続でした(60代女性)
介護
夫の母が若くして難病になり、身体が動かなくなってしまったので、親の世話や介護は長期にわたり、覚悟していたよりもずっと大変だった(70代女性)
義理の母が認知症だったが、覚悟していたよりも大変だった(60代女性)
近所付き合い
親戚が多い上、田舎なので付き合いが大変。近所付き合いも濃いし、自治会の行事も多く、人が減って来ているのに行事を減らさず、住んでいない者まで役員をさせられる。しなければ、今どきムラハチになる(50代女性)
転勤族の社宅暮らしだったので、奥さん達の付き合いがすごく大変で、いまだにその時のトラウマがある(50代女性)
覚悟をしていたよりも大変じゃなかった!その理由は・・・
結婚前にお互いを十分に理解できていたから
長く同棲していたので結婚したことで特に大変と思うことはなかった(40代女性)
もっとも多くあがったのは「結婚前にお互いを十分理解していたから」という意見でした。
結婚する前に心配がなかった理由と同様に、長い期間付き合ったり同棲をしたことをあげる人が多く見受けられました。
他人だから価値観の違いは当然!過剰な期待は禁物?!
価値観の違いがあるのは当たり前で色々あって当然と思っていたから、大変だと思うことはなかった(50代女性)
結婚するときに『離婚してもしょうがない』と思って結婚した(60代女性)
そもそも結婚したときに、「お互いが他人であることを自覚し過剰に期待をしなかったため、大変だと感じなかった」という声も多くあがりました。
いかがでしたか。
最後にちょっと含蓄のあるこちらのコメントをご紹介します。
結婚は心配と苦労の連続でしかないし、その連続を繰り返して年月を進める(70代女性)
夫婦といえども元は他人、ということを念頭に置けば、一緒に人生を歩むとなると心配や苦労も当然だと思えるのかもしれません。
■調査概要
調査期間:2022/10/14〜2022/10/18 |
調査方法:インターネット調査 |
調査対象:全国の既婚男女 |
モニター提供元:株式会社ドゥ・ハウス/myアンケートlight |
調査人数:543名 |
|